シダックス・対馬市・明治大学自動運転社会総合研究所の自動運転実証実験に参画
日本ペイントホールディングス傘下の日本ペイント・インダストリアルコーティングス(工業用塗料の製造・販売)は4月27日、長崎県対馬市・明治大学 研究・知財戦略機構自動運転社会総合研究所・シダックスが開発中の自動運転システムに、自社の自動運転用塗料(ターゲットラインペイント)を提供すると発表した。
この実証は対馬市の公道にて、5月19日(木)~22日(日)に行う実証実験。ここで塗装されたラインに沿って車が自動走行する車両制御システムが用いられる。
(写真左)目視で見た際のターゲットライン(写真右)センサーで見た際のターゲットライン
実証実験の概要については以下の通り
目的:ターゲットラインシステムでの自動運転走行試験
更にアンケートを通じた自動運転に対するニーズ調査を行う
場所:長崎県対馬市(バリュースタジアムタケスエ大浦店~上対馬高校手前 往復約1.6㎞)
使用車両:トヨタ自動車 エスティマ
日時:2022年5月19日(木)~22日(日)
その実証実験で、道路の中心に自動運転車両のみが認識できる日本ペイントの特殊塗料ターゲットラインペイントが塗装される。その特徴は、以下の通り。
(1)自動運転の導入コストおよびメンテナンスコストの削減に寄与
塗装するだけで自動運転用のインフラを整備出来る事から、自動運転の導入コストおよびメンテナンスコストの削減が望める。
(2)GPSが届かない場所での自動走行可能性
道路に塗装されたラインを認識して走行するため、GPS等が入りづらい場所でも自動走行が可能になる塗料となる。
(3)LiDARが認識できると同時に目視ではアスファルトと同化する色を塗料で実現
同社が開発したターゲットラインペイントは、LiDAR(自動運転用のセンサー)が認識できると同時に、目視ではアスファルトと同化する色で、道路の路面標示と誤認しないラインの形成を実現させている。
実証試験の詳細については、まずシダックスが実証実験のための車両を対馬市へリース。対馬市と明治大学 研究・知財戦略機構 自動運転社会総合研究所の自動運転共同研究の橋渡しを行う。
これを踏まえて対馬市では、高齢化・過疎化に対応する将来の島づくりのため、内閣府未来技術社会実装事業の一環で対馬スマートシティ推進事業を進めていく。
実証実験の目的としては、将来の地域インフラとしての自動運転技術の有効性を検証する事にある。なお、予てより明治大学 研究・知財戦略機構 自動運転社会総合研究所は、法律・技術・保険・地域創生・社会実装化の部門で自動運転に関しての横断的・学際的な研究を進めており、2019年より対馬市と連携協定を結んで共同研究を行って来ている。
最後に日本ペイントは同実証への取り組みについて「今後も工業用塗料国内No.1メーカーとして、業界の課題解決と市場活性化に貢献し、塗料のコーティング技術によって社会課題解決に努めてまいります」と話している。
日本ペイント・インダストリアルコーティングス
・本社:東京都品川区
・代表取締役社長:塩谷健
・企業サイト: https://nipponpaint-industrial.com/