NEXT MOBILITY

MENU

2021年1月25日【イベント】

オジエ、WRC第1戦モンテカルロで通算8回目の優勝

NEXT MOBILITY編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

TOYOTA GAZOO Racingは1月25日、24日に開催された2021年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロの最終日デイ4で、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのセバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組(ヤリスWRC 1号車)が優勝。エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)は総合2位で、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)は総合4位でフィニッシュしたことを発表した。

TOYOTA-GAZOO-Racing・ロゴ

ラリー・モンテカルロのデイ4は、モナコのパルクフェルメを基点に、フランス山中で2本のステージを各2回、合計54.48km走行。

 

ラリー最終日はサービスの設定がなく、タイヤに関しても早朝ステージに向かう時に装着、搭載していたタイヤ以外は使用できない。そのため、最終ステージにかけて路面コンディションがどのように変わっていくのかを、モナコを出発するまでに見極める必要があった。

 

 

1号車(セバスチャン・オジエ、ジュリアン・イングラシア)

 

 

 

デイ3が終了した時点で首位はオジエ、13秒差でエバンスが総合2位、56.8秒差でロバンペラが総合3位と、ヤリスWRCがトップ3を占めていた。

 

そして、デイ4オープニングステージのSS12ではオジエがベストタイムを記録し、エバンスとの差を21秒に拡げた。続くSS13ではエバンスが2番手タイム、オジエが3番手タイムで差は19.7秒に縮まったが、SS14でオジエはベストタイムを刻み差を28.1秒に拡大。

 

そして、ボーナスの選手権ポイントがかかる最終の「パワーステージ」で、オジエは今大会8回目のベストタイムを刻み優勝。2年ぶり、通算8回目(2009年のIRC開催大会も含む)となるラリー・モンテカルロ優勝を飾り、WRC通算50勝を達成した。

 

 

33号車(エルフィン・エバンス、スコット・マーティン)

69号車(カッレ・ロバンペラ、ヨンネ・ハルットゥネン)

 

 

トヨタは、過去ラリー・モンテカルロで3回優勝していた。そして、TOYOTA GAZOO Racing World Rally TeamとしてWRCに復帰した2017年はヤリ-マティ・ラトバラが総合2位に入り、以降毎年表彰台を獲得してきたが、今回ついにヤリスWRCがウイニングマシンとなった。トヨタにとっては、1991年に初めてラリー・モンテカルロを制してから30年目となる記念すべき大会での、4回目の優勝となった。

 

オジエと最後まで勝利を争ったエバンスは、昨年の総合3位を上回る総合2位を獲得し、パワーステージでは3番手タイムを記録。表彰台争いをしていたロバンペラは、SS12でタイヤにダメージを受けて遅れをとるも、パワーステージではオジエに次ぐセカンドベストタイムを記録して、総合4位でフィニッシュした。

 

今シーズンよりパワーステージのポイント規則が変わり、選手に対してだけでなく、マニュファクチャラーに対してもボーナスの選手権ポイントが与えられることになった。チームは1-2フィニッシュに加え、パワーステージでもトップ3を占めて最大得点を獲得したことにより、マニュファクチャラー選手権でトップに立った。チームにとっては申し分ない開幕戦となり、トミ・マキネンに替わり今季からチーム代表に就任したラトバラにとっても、最高の初戦となった。

 

 

 

 

TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムにより、ヤリスWRCで出場の勝田貴元は、デイ3で総合6位へと順位を上げ、最終日はスピンを喫してタイムを失うもトリッキーなステージを全て完走。昨年大会の総合7位を上回る、WRC自己最高位の総合6位で今シーズン最初のラリーを戦い終えた。

 

 

■ラリー・モンテカルロ デイ4の結果
1 セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア (トヨタ ヤリス WRC) 2h56m33.7s
2 エルフィン・エバンス/スコット・マーティン (トヨタ ヤリス WRC) +32.6s
3 ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ (ヒュンダイ i20クーペ WRC) +1m13.5s
4 カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン (トヨタ ヤリス WRC) +2m33.6s
5 ダニ・ソルド/カルロス・デル・バリオ (ヒュンダイ i20クーペ WRC) +3m14.2s
6 勝田 貴元/ダニエル・バリット (トヨタ ヤリス WRC) +7m01.3s
7 アンドレアス・ミケルセン/オーラ・フローネ (シュコダ ファビア Rally2 Evo) +7m23.6s
8 ガス・グリーンスミス/エリオット・エドモンドソン (フォード フィエスタ WRC) +8m21.1s
9 アドリアン・フォルモ−/ルノウ・ジャムール (フォード フィエスタ Rally2) +9m15.8s
10 エリック・カミリ/フランソワ-クサビエ・ブレジ (シトロエン C3 Rally2) +10m41.0s
(現地時間1月24日15時00分時点のリザルト。最新リザルトはwww.wrc.com。)

 

■次回のイベント情報
WRC次戦は、2月26日から28日にかけて開催されるWRC第2戦「アークティック・ラリー・フィンランド」。本来第2戦はラリー・スウェーデンとなる予定であったが、新型コロナウイルスの影響により中止となり、その代替イベントとして、同じくスノーラリーのアークティック・ラリー・フィンランドが初めてWRCのカレンダーに組み込まれた。このラリーはアークティック=北極圏という名の通り、フィンランド最北端の地域が舞台となり、ロバニエミを中心に開催される予定。例年、1月から2月にかけては豊富な積雪があり、路面は雪と氷に覆われ、理想的なウインターコンディションが期待されている。

CLOSE

坂上 賢治

NEXT MOBILITY&MOTOR CARS編集長。日刊自動車新聞を振り出しに自動車産業全域での取材活動を開始。同社の出版局へ移籍して以降は、コンシューマー向け媒体(発行45万部)を筆頭に、日本国内初の自動車環境ビジネス媒体・アフターマーケット事業の専門誌など多様な読者を対象とした創刊誌を手掛けた。独立後は、ビジネス戦略学やマーケティング分野で教鞭を執りつつ、自動車専門誌や一般誌の他、Web媒体などを介したジャーナリスト活動が30年半ば。2015年より自動車情報媒体のMOTOR CARS編集長、2017年より自動車ビジネス誌×WebメディアのNEXT MOBILITY 編集長。

松下次男

1975年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として国会担当を皮切りに自動車販売・部品産業など幅広く取材。その後、長野支局長、編集局総合デスク、自動車ビジネス誌MOBI21編集長、出版局長を経て2010年論説委員。2011年から特別編集委員。自動車産業を取り巻く経済展望、環境政策、自動運転等の次世代自動車技術を取材。2016年独立し自動車産業政策を中心に取材・執筆活動中。

間宮 潔

1975年日刊自動車新聞社入社。部品産業をはじめ、自動車販売など幅広く取材。また自動車リサイクル法成立時の電炉業界から解体現場までをルポ。その後、同社の広告営業、新聞販売、印刷部門を担当、2006年に中部支社長、2009年執行役員編集局長に就き、2013年から特別編集委員として輸送分野を担当。2018年春から独立、NEXT MOBILITY誌の編集顧問。

片山 雅美

日刊自動車新聞社で取材活動のスタートを切る。同紙記者を皮切りに社長室支社統括部長を経て、全石連発行の機関紙ぜんせきの取材記者としても活躍。自動車流通から交通インフラ、エネルギー分野に至る幅広い領域で実績を残す。2017年以降は、佃モビリティ総研を拠点に蓄積した取材人脈を糧に執筆活動を展開中。

中島みなみ

(中島南事務所/東京都文京区)1963年・愛知県生まれ。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者(月刊文藝春秋)を経て独立。規制改革や行政システムを視点とした社会問題を取材テーマとするジャーナリスト。

山田清志

経済誌「財界」で自動車、エネルギー、化学、紙パルプ産業の専任記者を皮切りに報道分野に進出。2000年からは産業界・官界・財界での豊富な人脈を基に経済ジャーナリストとして国内外の経済誌で執筆。近年はビジネス誌、オピニオン誌、経済団体誌、Web媒体等、多様な産業を股に掛けて活動中。

佃 義夫

1970年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として自動車全分野を網羅して担当。2000年出版局長として「Mobi21」誌を創刊。取締役、常務、専務主筆・編集局長、代表取締役社長を歴任。2014年に独立し、佃モビリティ総研を開設。自動車関連著書に「トヨタの野望、日産の決断」(ダイヤモンド社)など。執筆活動に加え講演活動も。

熊澤啓三

株式会社アーサメジャープロ エグゼクティブコンサルタント。PR/危機管理コミュニケーションコンサルタント、メディアトレーナー。自動車業界他の大手企業をクライアントに持つ。日産自動車、グローバルPR会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン、エデルマン・ジャパンを経て、2010年にアーサメジャープロを創業。東京大学理学部卒。

福田 俊之

1952年東京生まれ。産業専門紙記者、経済誌編集長を経て、99年に独立。自動車業界を中心に取材、執筆活動中。著書に「最強トヨタの自己改革」(角川書店)、共著に「トヨタ式仕事の教科書」(プレジデント社)、「スズキパワー現場のものづくり」(講談社ピーシー)など。