NEXT MOBILITY

MENU

2021年5月23日【イベント】

S耐・第3戦(富士24時間)、DAISHIN GT3 GT-Rが総合優勝

NEXT MOBILITY編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

富士スピードウェイは5月23日、スーパー耐久シリーズ 2021 Powered by Hankook 第3戦 NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース(開催:5月21日〜23日)の結果を発表した。

 

 

決勝レースは、ST-Xクラスの#81 DAISHIN GT3 GT-R (大八木信行/青木孝行/藤波清斗/坂口夏月組)が763周(3,481.569km)を走破し、3度目の総合優勝を果たした。

 

また、水素燃料エンジン搭載車として世界初参戦となる#32 ORC ROOKIE H2 conceptは、水素補給のピットインを繰り返しながら走行を続け、24時間で358周(1,633.554km)を走破した。

 

 

 

決勝結果(各クラス上位3位)

 

ST-Xクラス
1位 No.81 大八木信行/青木孝行/藤波清斗/坂口夏月 DAISHIN GT3 GT-R
2位 No.777 星野敏/藤井誠暢/近藤翼 D’station Vantage GT3
3位 No.290 植松忠雄/澤圭太/川端伸太朗/井手有治/川原悠生 Floral UEMATSU FG 720S GT3
ST-Zクラス
1位 No.3 内田優大/山内英輝/菅波冬悟/小河諒 ENDLESS AMG GT4
2位 No.20 山口智英/荒聖治/坂本祐也/JP・デ・オリベイラ SS/YZ Studie BMW
3位 No.500 大塚隆一郎/金石年弘/Jake Parsons/金丸ユウ/太田格之進 5ZIGEN AMG GT4
ST-TCRクラス
1位 No.97 遠藤光博/中野信治/小出峻/澤龍之介/原田健太 Racer Honda カーズ桶川 CIVIC
2位 No.75 塚田利郎/蘇武喜和/霜野誠友/芳賀邦行/久保正孝/清瀧雄二 おとぎの国 CIVIC TCR
ST-Qクラス
賞典外 No.28 蒲生尚弥/豊田大輔/山下健太/小倉康宏/大嶋和也/河野駿佑 ORC ROOKIE Racing GR SUPRA
賞典外 No.32 井口卓人/佐々木雅弘/MORIZO/松井孝充/石浦宏明/小林可夢偉 ORC ROOKIE Corolla H2 concept
ST-1クラス
1位 No.2 飯田太陽/加藤寛規/小林崇志/吉本大樹/高橋一穂 シンティアム アップル KTM
2位 No.38 堤優威/阪口良平/堀田誠/阪口晴南 mutaracing GR Supra
3位 No.8 木下隆之/大井貴之/砂子塾長/山田弘毅/東風谷高史 BMW M2CS racing
ST-2クラス
1位 No.7 藤井芳樹/成澤正人/安斎景介/今井慎吾/渋谷彰良/奥村博文 新菱オート☆VARIS☆DXL☆EVO10
2位 No.24 大谷泰宏/川村克透/林健一/山崎元彰 GV Race Analytics GR YARIS
3位 No.59 大澤学/後藤比東至/安岡秀徒/佐藤駿介/石坂瑞基 DAMD MOTUL ED WRX STI
ST-3クラス
1位 No.62 平木湧也/平木玲次/高橋知己/松澤亮佑 HELM MOTORSPORTS RC350
2位 No.41 庄司雄磨/伊藤善博/大滝拓也/山路幸宏/伊藤裕仁/伊藤鷹志 エアバスター 55Garage RC 350 TWS
3位 No.15 長島正明/小松一臣/甲野将哉/植田正幸/田畑勇/勝亦勇雅 岡部自動車レカロZルーニースポーツ
ST-4クラス
1位 No.18 浅野武夫/藤原大暉/芝叔和/松井宏太/普勝崚/中島佑弥 Weds Sport 86
2位 No.884 国本雄資/石川京侍/清水英志郎/新田守男 林テレンプ SHADERACING 86
3位 No.310 坪井翔/細川慎弥/堀尾風允/久保凛太郎/鈴木宏和 GRGarage水戸インター GR86
ST-5クラス
1位 No.456 橋本陸/貫戸幸星/大崎達也/小原康二/勝木崇文/加賀美綾佑 odula Star5 Roadster
2位 No.66 武地孝幸/太田達也/大野尊久/猪股京介/外園秋一郎/HIROBON odula TONE MOTULロードスター
3位 No.88 村上博幸/雨宮恵司/中島保典/谷川達也/山谷直樹 村上モータースMAZDAロードスター

 

 

 

 

なお先の通りで、世界でも極めて異例のレース初参戦となったトヨタの水素エンジン搭載車「ORC ROOKIE Corolla H2 concept(32番)」は途中、電気系統のトラブルでロスタイムもあったが、モリゾウこと豊田章男社長がステアリングを握る最終スティント(ゴール直前残り7分辺り)を以下動画のカメラレンズが捉えている。

ちなみにこれは燃料電池(FC)が、水素を空気中の酸素と化学反応させることで電気を発生させ、モーター駆動する同社の看板車「MIRAI」とは全く異なり、ガソリンエンジンから燃料供給系と噴射系を変更し、水素を直に燃焼させることで動力を発生させるもの。

 

走行中に燃焼されるごく微量のエンジンオイルを除き、走行時にCO2は発生しない。ただこの方式のパワーユニットは、水素の燃焼速度がシリンダー内温度のバラツキを生むという課題があるのだが、ひとまずエンジンの中・高回転域を使う長時間の高速走行に於いては一定の手応えと成果を得たようだ。

CLOSE

坂上 賢治

NEXT MOBILITY&MOTOR CARS編集長。日刊自動車新聞を振り出しに自動車産業全域での取材活動を開始。同社の出版局へ移籍して以降は、コンシューマー向け媒体(発行45万部)を筆頭に、日本国内初の自動車環境ビジネス媒体・アフターマーケット事業の専門誌など多様な読者を対象とした創刊誌を手掛けた。独立後は、ビジネス戦略学やマーケティング分野で教鞭を執りつつ、自動車専門誌や一般誌の他、Web媒体などを介したジャーナリスト活動が30年半ば。2015年より自動車情報媒体のMOTOR CARS編集長、2017年より自動車ビジネス誌×WebメディアのNEXT MOBILITY 編集長。

松下次男

1975年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として国会担当を皮切りに自動車販売・部品産業など幅広く取材。その後、長野支局長、編集局総合デスク、自動車ビジネス誌MOBI21編集長、出版局長を経て2010年論説委員。2011年から特別編集委員。自動車産業を取り巻く経済展望、環境政策、自動運転等の次世代自動車技術を取材。2016年独立し自動車産業政策を中心に取材・執筆活動中。

間宮 潔

1975年日刊自動車新聞社入社。部品産業をはじめ、自動車販売など幅広く取材。また自動車リサイクル法成立時の電炉業界から解体現場までをルポ。その後、同社の広告営業、新聞販売、印刷部門を担当、2006年に中部支社長、2009年執行役員編集局長に就き、2013年から特別編集委員として輸送分野を担当。2018年春から独立、NEXT MOBILITY誌の編集顧問。

片山 雅美

日刊自動車新聞社で取材活動のスタートを切る。同紙記者を皮切りに社長室支社統括部長を経て、全石連発行の機関紙ぜんせきの取材記者としても活躍。自動車流通から交通インフラ、エネルギー分野に至る幅広い領域で実績を残す。2017年以降は、佃モビリティ総研を拠点に蓄積した取材人脈を糧に執筆活動を展開中。

中島みなみ

(中島南事務所/東京都文京区)1963年・愛知県生まれ。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者(月刊文藝春秋)を経て独立。規制改革や行政システムを視点とした社会問題を取材テーマとするジャーナリスト。

山田清志

経済誌「財界」で自動車、エネルギー、化学、紙パルプ産業の専任記者を皮切りに報道分野に進出。2000年からは産業界・官界・財界での豊富な人脈を基に経済ジャーナリストとして国内外の経済誌で執筆。近年はビジネス誌、オピニオン誌、経済団体誌、Web媒体等、多様な産業を股に掛けて活動中。

佃 義夫

1970年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として自動車全分野を網羅して担当。2000年出版局長として「Mobi21」誌を創刊。取締役、常務、専務主筆・編集局長、代表取締役社長を歴任。2014年に独立し、佃モビリティ総研を開設。自動車関連著書に「トヨタの野望、日産の決断」(ダイヤモンド社)など。執筆活動に加え講演活動も。

熊澤啓三

株式会社アーサメジャープロ エグゼクティブコンサルタント。PR/危機管理コミュニケーションコンサルタント、メディアトレーナー。自動車業界他の大手企業をクライアントに持つ。日産自動車、グローバルPR会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン、エデルマン・ジャパンを経て、2010年にアーサメジャープロを創業。東京大学理学部卒。

福田 俊之

1952年東京生まれ。産業専門紙記者、経済誌編集長を経て、99年に独立。自動車業界を中心に取材、執筆活動中。著書に「最強トヨタの自己改革」(角川書店)、共著に「トヨタ式仕事の教科書」(プレジデント社)、「スズキパワー現場のものづくり」(講談社ピーシー)など。